-
最近の投稿
良く読まれている記事
- みかんの家系図
- Windows8でドライブをrobocopyするとコピー先のフォルダが消えた。
- 熱海旅行へ行ってきました(攻略?ネタバレあり)
- ポケットモンスター ブラック ホワイトの赤外線通信
- 「NovaBACKUP(ノバ・バックアップ)」を使ってみた。
- WordPress(ワードプレス) カテゴリーをツリー表示にするプラグイン Enhanced Categories
- スタイラスペン使っていますか?
- インディゲームクリエイター Clickteam Fusion2.5(CF2.5) iOS用ソフト開発スターターパック 買いました
- 天気情報を取得するAPI
- pechat(ペチャット)のボリュームサイズを大きくする方法(Android)。
Categories
最近のコメント
- pechat(ペチャット)のボリュームサイズを大きくする方法(Android)。 に まさぴー より
- スタイラスペン使っていますか? に まさぴー より
- スタイラスペン使っていますか? に 夢夢ちゃんち より
- パパと先に言った! に まさぴー より
- スタイラスペン使っていますか? に まさぴー より
アーカイブ
Category Archives: 続・ほろり話
第14回就職について(1)
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 就職活動をやらなくてはいけない時期がやって来た。僕は今まで就職というものを考えて、 大学に行っていたわけではな … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
Leave a comment
第13回危ない趣味について
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 最近はまっている危ない趣味は人をつける事である。別にストーカーとかではないです。あ しからず。 バイト帰りの道は川沿いに一 … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
Leave a comment
第12回目標について
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 この前、ふと高校生の時に書いた日記を読みなおしてみた。高校生の時は毎日いろんな事が あったように思える。今とは別の景色で別 … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
2 Comments
第9回自分の虫眼鏡
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 ■第9回自分の虫眼鏡 大人になっていくと言う事を考えて考えて、考えているようで考えていない今日この頃 ふと思いついた。大人 … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
2 Comments
第8回平和な世界?について
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 ■第8回平和な世界?について 世界でいろいろな事件がおこっても、戦争がおこっても、人が死んでも、苦しんでもそれがブラウン管 … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
2 Comments
第3回目標を持って・夢は必ず叶うさっ
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 ■第3回目標を持って・夢は必ず叶うさっ バイトの新年会の時にちょっと、酔ってたマネージャーさんが話していた言葉で、他の課の … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
2 Comments
第2回雨の後の晴れ空が好きなんだぁ
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 ■第2回雨の後の晴れ空が好きなんだぁ 毎日、人が気にする事・・・・。その結果で元気になったり不機嫌になったりするもの・・・ … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
3 Comments
第1回インターネットと一言の大切さ
大学生の頃に書いた「ほろり話」に自分でコメントをつけたり、今の考えを書いたりする、コーナーです。 ■第1回インターネットと一言の大切さ 第一回から恐ろしいお題を当ててしまったような・・・、基本的にまず題名を考えてから、そ … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
4 Comments
自分と向き合うために
あっという間に2009年が終わり、2010年になりました。2000年に就職したので、今年で就職10年になります。結婚し・東京に転勤になったのが2002年。 まさぴーのホームページは1996年(私が大学生の頃」から、アドレ … Continue reading
Posted in 続・ほろり話
2 Comments